• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • 最新ニュース
  • 初めての仮想通貨
  • 海外仮想通貨取引所
  • 国内仮想通貨取引所
  • ビットコイン
  • アルトコイン
  • ウォレット
  • ICO
  • 杉浦和久について

ビットコイン・仮想通貨オンラインスクール

ビットコイン・仮想通貨投資の絶好のチャンス到来!あなたは、またしても億り人になるチャンスを見過ごすのですか?

  • ホームに戻る
  • サイトマップ
現在の場所:ホーム / 最新ニュース / 日本の仮想通貨取引所のセキュリティーに問題あり!セキュリティー格付けCoinbaseが1位、Zaifは・・位に

日本の仮想通貨取引所のセキュリティーに問題あり!セキュリティー格付けCoinbaseが1位、Zaifは・・位に

 ICO評価サイトのICO Ratingが仮想通貨取引所セキュリティ格付けレポートを発表した。
仮想通貨取引所は現在200以上あると言われているが、今回は取引量が1日で100万ドル以上を記録している上位100の取引所を対象にセキュリティーに関する調査と格付けが行われた。

Contents

  • 1 仮想通貨取引所のセキュリティレベルが注目
  • 2 調査結果

仮想通貨取引所のセキュリティレベルが注目

 2018年1月に起きたコインチェック事件を始め直近ではZaifハッキング事件など、日本の仮想通貨取引所にもハッキングの事件がのニュースが絶えない。
仮想通貨取引所側もハッキングに対するセキュリティー強化をしているが調査結果によると4%の仮想通貨取引所が少なくとも1つ以上のセキュリティ面での手薄な警備体制を有していることが明らかになった。

コインチェックの時にも問題になったホットウォレットとコールドウォレットの問題や、アクセス権となる秘密鍵の管理方法などは、セキュリティー対策がされているがその他の攻撃対策がまだ遅れていることが明るみになった。

今回は取引量が1日で100万ドル以上を記録している上位100の取引所を対象に格付けが行われた。

調査結果

調査の結果、仮想通貨取引所の不備な点が判明した。

・41%の取引所が8文字以下のパスワードを容認
・37%が文字、または数字のみのパスワードを容認
・5%の取引所はemail承認無しで口座開設が可能
・3%が2段階認証無し

またわずか4%の取引所のみがドメインセキュリティにおけるベストプラクティスを有していると公表された。

下記の4点を元に100点満点で企業を評価した。

1.コンソールエラー
2.顧客口座のセキュリティ
3.ドメイン・登録業者のセキュリティ
4.ウェブプロトコルのセキュリティ

その結果、上位10の仮想通貨取引所は
以下の結果となった。

1.Coinbase Pro
2.Kraken
3.BitMEX
4.GOPAX
5.CPDAX
6.Bitlish
7.BicTurk
8.Cobinhood
9.Hotbit
10.Coinut

出典:ICORating

日本で有名な取引所ではCoinbaseが1位、6月に日本撤退を余儀なくされたKrakenが2位、BitMEXが3位にランクインした。

その他、主な取引所のランクは以下の通り。

Binance…17位
bitFlyer…37位
OKEx…42位
Huobi…47位
Gemini…55位
Fcoin…75位
Zaif…89位
BTCBOX…97位
OKCoin.cn…100位

出典:ICORating

という結果となった。

日本の取引所ではbitFlyerが37位に。
2週間前にハッキングによる資金流出事件が発覚したZaifは89位に、ランクインしている。

今回のICO Ratingによる調査のパラメーターには送信元検証や出金チェックなどのセキュリティ項目は含まれなかったものの、仮想通貨取引所の現状と全体的な改善点を指摘する有用なレポートだと言えるだろう。

About 杉浦 和久

日本の大学を卒業後、現在までの約20年間ほとんど海外で生活をしています。英語、中国語、ロシア語を話すマルチリンガルです。現在は、香港の日系企業で働きながら給料に頼らない収入を獲得するため、副業で様々なノウハウを試しながら日々研究をしております。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。