• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • 最新ニュース
  • 初めての仮想通貨
  • 海外仮想通貨取引所
  • 国内仮想通貨取引所
  • ビットコイン
  • アルトコイン
  • ウォレット
  • ICO
  • 杉浦和久について

ビットコイン・仮想通貨オンラインスクール

ビットコイン・仮想通貨投資の絶好のチャンス到来!あなたは、またしても億り人になるチャンスを見過ごすのですか?

  • ホームに戻る
  • サイトマップ
現在の場所:ホーム / ウォレット / あなたは、購入した仮想通貨をどこで管理していますか?

あなたは、購入した仮想通貨をどこで管理していますか?

Contents

  • 1 ■仮想通貨の管理場所
  • 2 ■ウォレットの種類

■仮想通貨の管理場所

 あなたは、購入した仮想通貨をどこで管理していますか?
大半の方は、仮想通貨取引所に置きっぱなしだと思います。仮想通貨取引所は、個人と違いセキュリティ対策に多額の資金を投入していますが、世の中に完璧なセキュリティは存在しません。直近ですと、2018年9月25日に仮想通貨取引所Zaifが不正アクセスにより約70億円の仮想通貨が外部に流出しました。そして同年1月26日には仮想通貨取引所コインチェックが不正ハッキングにより取り扱っている仮想通貨の1つである「NEMのアドレス」から5億2300万のNEM、日本円相当で580億円分が流出しました。
このように大手仮想通貨取引所でさえも、不正ハッキングに合い、多額の損害を出しております。仮想通貨はまだ自己責任で自分で自分の資産を守らないといけない現状です。

では、どのように自分の仮想通貨を守るのか?

その1つの手段がハードウェア・ウォレットに自分の仮想通貨を移しておくことです。

■ウォレットの種類

ウォレットには、大きく2種類に大別できます。

1.ホットウォレット
2.コールドウォレット

1のホットウォレットは、常時インターネットにつながっており、ハッキングの危険に晒されています。
仮想通貨取引所のウォレットは、ホットウォレットです。

2のコールドウォレットは、常時インターネットにつながっておらず、オフラインで仮想通貨を管理するのでハッキングにまず合わないです。

コールドウォレットにも大きく2種類に大別されます。

A.ハードウェア・ウォレット
B.ペーパーウォレット

Aのハードウェア・ウォレットは、今回紹介する【Ledger Nano S(レジャーナノS)】や【TREZOR(トレザー)】に当たります。

・Ledger Nano S(レジャーナノS)

・TREZOR(トレザー)

Bのペーパー・ウォレットは、読んで字のごとく紙のウォレットです。

どのようなものかと言いますと下図のようにQRコードやコードが紙に印刷されています。

 あなたが持っている仮想通貨をコード化し紙に印刷することにより、インターネット環境から隔離し管理します。ペーパー・ウォレットは、主に長期使用予定のない仮想通貨を保管しておく目的で使用されます。
っというのも少額をいちいちペーパー・ウォレット化するのは手間がかかるし、使いたい時に手が届くところにあるのならそれほど手間はかかりませんが、金庫などにペーパー・ウォレットを保管していると取り出して使用するのもちょっと面倒です。
逆に、手に届くところにペーパー・ウォレットを置いておくのは危険です。誰かに盗まれてしまう危険があります。

以上のことを考えると【ハードウェア・ウォレット】にご自身の仮想通貨を保管しておく方が安全で使い勝手もいいです。

ハードウェア・ウォレットは、【Ledger Nano S(レジャーナノS)】と【TREZOR(トレザー)】の2種類が仮想通貨業界では有名です。
この2種類のハードウェア・ウォレットは何か違うのか?それは次回のお伝えしていきます。

ハードウェア・ウォレット【Ledger Nano S(レジャーナノS)】【TREZOR(トレザー)】徹底比較】

GMOコイン

 

ウォレット

ウォレット広告

ビットコイン・仮想通貨投資ブログの更新通知を受け取る

 ビットコイン・仮想通貨投資のコミュニティに参加しませんか?仮想通貨がわからない人のための通信講座をお送りする最新のブログ記事をお届けします。下記のフォームにEメールアドレスを入力してください。

About 杉浦 和久

日本の大学を卒業後、現在までの約20年間ほとんど海外で生活をしています。英語、中国語、ロシア語を話すマルチリンガルです。現在は、香港の日系企業で働きながら給料に頼らない収入を獲得するため、副業で様々なノウハウを試しながら日々研究をしております。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。