Contents
■BITPoint(ビットポイント)口座開設方法
BITPoint(ビットポイント)の口座開設方法を紹介していきます。
BITPoint(ビットポイント)は国内取引所なので、口座開設は画面に従って情報を打ち込むだけで難なくできると思います。特に難しいところやつまづくところはないと思いますが、唯一気を付けなければいけないのは、レバレッジ取引を行うなら「証拠金取引口座開設(レバレッジ取引口座とビットポイントFX取引口座)」を別途開設しないといけないところです。レバレッジ取引を行わない現物だけの売買なら、「証拠金取引口座開設」は必要ありません。
1.口座開設申込み
2.本人確認書類の提示
3.開設審査と完了通知書の郵送
4.完了通知書の受取り
5.初回のログインと追加情報入力
STEP1 口座開設申込み
BITPoint(ビットポイント)公式ページの口座開設ボタンより口座開設申込フォームに進みます。
続いて、個人、外国籍、法人を選択する画面に移ります。
ほとんどの方が日本国籍の個人だと思いますので、一番左の部分をクリックします。
約款と確約を確認し、問題なければ全てチェックを入れます。
続いて口座開設申し込みフォームで氏名、生年月日、住所などの基本情報を入力します。
STEP2 本人確認書類の提示
基本情報の入力ができたら、本人確認書類をアップロードします。運転免許証をお持ちであれば免許証を本人確認書類に使うことができます。運転免許証の他にも、パスポートや写真付きの住民基本台帳カードを本人確認書類として提出することが可能です。本人確認書類をアップロードできれば、口座開設の受付が完了です。
STEP3 開設審査開始から完了まで
「本人確認書類の選択」をクリック→ファイルを選択して、「アップロード」をクリックします。
本人確認書類のアップロードが完了すると、ビットポイントから審査が入ります。通常審査は1営業日~3営業日までに終了します。審査が完了後登録したメールアドレスに口座開設手続き完了のお知らせが来ます。
STEP4 完了通知書の受取り
最後に、BITPointから登録した住所に簡易書留「口座開設完了のお知らせ」が届きます。この郵送物(ハガキ)を受け取ると口座開設の完了となります。このハガキには初回ログイン時に必要となるIDとパスワードが記載されている大事なものになります。
※なお郵便局での簡易書留の保管期間は1週間となるので注意してください。
STEP5 初回のログインと追加情報入力
初回のビットポイントへのログイン時には強制パスワードの変更が行われます。
また追加情報、暗証番号や出金先の口座情報などの入力を行って全ての設定が完了となります。
コメントを残す