• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • 最新ニュース
  • 初めての仮想通貨
  • 海外仮想通貨取引所
  • 国内仮想通貨取引所
  • ビットコイン
  • アルトコイン
  • ウォレット
  • ICO
  • 杉浦和久について

ビットコイン・仮想通貨オンラインスクール

ビットコイン・仮想通貨投資の絶好のチャンス到来!あなたは、またしても億り人になるチャンスを見過ごすのですか?

  • ホームに戻る
  • サイトマップ
現在の場所:ホーム / 初めての仮想通貨 / BitTrade(ビットトレード)とは?

BitTrade(ビットトレード)とは?

BitTrade(ビットトレード)は2016年に設立された若い取引所ですが2017年に金融庁に登録された今注目の取引所です。
FXトレードフィナンシャル(FXTF)の関連会社ですので、FXで培ったノウハウを仮想通貨取引に組み込んでいます。
イメージキャラクターとして、小島瑠璃子を採用しています。

Contents

  • 1 ●取り扱い通貨
  • 2 ■BitTrade(ビットトレード)のメリットとデメリットは?
    • 2.1 ●BitTrade(ビットトレード)4つのメリットは?
    • 2.2 1.アルトコインのスプレッドが狭い
    • 2.3 2.信頼性が高い
    • 2.4 3.見やすいチャートと高度なテクニカル分析ツール
    • 2.5 4.本人確認までの時間が短い
  • 3 ●BitTrade(ビットトレード)2つのデメリットは?
    • 3.1 1.ビットコイン購入コストが高い
    • 3.2 2.初心者向きとはいえない
    • 3.3 3.認知度が低く取引量が少ない

●取り扱い通貨

BitTrade(ビットトレード)は、現在6種類の通貨を扱っています。

・ビットコイン      (BTC/JPY)
・イーサリアム      (ETH/BTC)
・リップル        (XRP/JPY)
・ライトコイン      (LTC/BTC)
・モナコイン       (MONA/BTC)(MONA/JPY)
・ビットコインキャッシュ (BCC/BTC)(BCC/JPY)

■BitTrade(ビットトレード)のメリットとデメリットは?

●BitTrade(ビットトレード)4つのメリットは?

1.アルトコインのスプレッドが狭い

 他の国内の取引所ではアルトコインは販売所で販売されていることが多く、買い取り価格と販売価格の差(スプレッド)が会社側によって広く設定されています。そのためアルトコインを売買すると実質的に高い手数料が発生してしまいます。しかしビットトレードは扱う5種類のアルトコインすべてで板取引ができるのでスプレッドはほとんど無視でき、かわりに取引手数料がかかります。販売所ではスプレッドがだいたい3~10%に設定されているのに対し、ビットトレードの取引手数料は高い通貨でも0.7%なので販売所よりもお得です。

2.信頼性が高い

 ビットトレードは2017年9月に金融庁に「仮想通貨交換業者」に登録され、現在日本国内で16個しかない金融庁登録済取引所の1つです(2018年2月現在)。さらにビットトレードの運営会社はFXTF(FXトレードフィナンシャル)というFX業界で長く活躍してきた有名な会社なので信頼できます。ビットトレードは2段階認証やSNS認証、マルチシグ、コールドウォレット保管など、セキュリティ対策を徹底しています。2018年1月のコインチェック仮想通貨不正流出事件では、コインチェックがマルチシグの使用やコールドウォレット保管を怠っていたことが明らかになりました。さらにコインチェックは事件当時も現在も金融庁に登録さていません。このことからもビットトレードが行っているセキュリティがいかに大切かということがわかります。

3.見やすいチャートと高度なテクニカル分析ツール

 ビットトレードのチャートはとても見やすく、テクニカル分析ツールも高度なうえ操作性も抜群です。そのため初心者だけではなく上級者までが満足できる仕様になっています。パソコン上ではチャートが使いやすいのにスマホから操作するとゴチャゴチャして使いにくい…という経験はありませんか?ビットトレードはこのような悩みを解決すべく、スマホ用のウェブインターフェースを独自開発しているのでスマホからでもチャートの使いやすさが完全再現されています。

4.本人確認までの時間が短い

 ビットトレードは本人確認だけでなく登録や口座開設など、様々な手続きか簡単で早いことで高評価されています。書類のアップロードも簡単で本人確認は1~2日で完了します。他の取引所では書類審査の段階で、画像不鮮明や書類が全部写っていないなどの理由で却下されて本人確認が長引いてしまうこともあります。ビットトレードではそのようなストレスなく本人確認が完了します。

●BitTrade(ビットトレード)2つのデメリットは?

1.ビットコイン購入コストが高い

 ビットトレードのビットコイン取引手数料はメイカー・テイカーともに0.2%と非常に高く設定されています。
大手取引所では、ビットコインの手数料は高くて0.15%で、無料の取引所も多いです。
このような取引所と比べるとビットトレードのビットコイン購入コストはやはり高いです。

2.初心者向きとはいえない

 ビットトレードは初心者向きの取引所とは言えません。というのもまず初心者に人気のビットコインの手数料が高いです。
さらにアルトコインに関しても販売所がないためすべて板取引しなければいけません。これはアルトコインが好きな中~上級者にとっては嬉しいかもしれませんが初心者向きとは言えないと思います。加えてビットトレードはユーザーが多くないため初心者からしてみれば不安だと思います。初心者としては、多くの人が使っているメジャーな取引所のほうが安心ですよね。海外仮想通貨取引のバイナンスなどが100種類以上の仮想通貨取引が可能のことと比べると5種類しか扱っていないのは物足らないです。

3.認知度が低く取引量が少ない

 ビットトレードはまだ認知度が低く、そのため取引量も少ない取引所です。特に取引量が少ないことは重大なデメリットだといえます。というのもビットトレードはビットコインもアルトコインもすべて板取引のみの取引所なので十分な売り手と買い手が存在しないと市場が正常に機能しなくなります。ですからアルトコインの購入コストが低いからといって安心できない部分があります。ユーザーが少ないため買いたい価格で買えない、売りたい価格で売れないという可能性を考えておく必要があります。

BitTrade(ビットトレード)カンタン口座開設はこちらから>>

 

GMOコイン

 

ビットコイン・仮想通貨投資ブログの更新通知を受け取る

 ビットコイン・仮想通貨投資のコミュニティに参加しませんか?仮想通貨がわからない人のための通信講座をお送りする最新のブログ記事をお届けします。下記のフォームにEメールアドレスを入力してください。

About 杉浦 和久

日本の大学を卒業後、現在までの約20年間ほとんど海外で生活をしています。英語、中国語、ロシア語を話すマルチリンガルです。現在は、香港の日系企業で働きながら給料に頼らない収入を獲得するため、副業で様々なノウハウを試しながら日々研究をしております。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。