• Skip to primary navigation
  • Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • 最新ニュース
  • 初めての仮想通貨
  • 海外仮想通貨取引所
  • 国内仮想通貨取引所
  • ビットコイン
  • アルトコイン
  • ウォレット
  • ICO
  • 杉浦和久について

ビットコイン・仮想通貨オンラインスクール

ビットコイン・仮想通貨投資の絶好のチャンス到来!あなたは、またしても億り人になるチャンスを見過ごすのですか?

  • ホームに戻る
  • サイトマップ
現在の場所:ホーム / ビットコイン / ビットコインを入手する6つの方法

ビットコインを入手する6つの方法

ビットコインにはくつかの方法で入手できることができます。
基本的には、日本円や米ドルなどの法定通貨との両替となりますが、プレゼントしてもらえる場合もあります。
以下のように、おおきく7つの入手方法があります。

1.仮想通貨の取引所で買い付け
2.仮想通貨取引所にある販売所で購入
3.ビットコインATMで購入
4.送金してもらう
5.買い物でもらう
6.マイニング報酬としてもらう

Contents

  • 1 1.仮想通貨の取引所で買い付け
  • 2 2.仮想通貨取引所にある販売所で購入
  • 3 3.ビットコインATMで購入
  • 4 4.送金してもらう
  • 5 5.買い物でもらう
  • 6 6.マイニング報酬としてもらう

1.仮想通貨の取引所で買い付け

 日本で一番多く採用されているのはこの方法です。まず、仮想通貨取引所にアカウントを作成します。
アカウント開設は無料ですが、本人確認書類の提出が求められます。株やFX取引をされている方は、同じ要領でアカウントを簡単に開設できます。
多くの方が勘違いしていますがビットコインの最低取引単位は1BTCではなく0.001BTC程度から購入可能です。2018年10月現在1BTCは約73万円。0.001BTCですと約730円です。最低取引単位は、仮想通貨取引所ごとに違いますので要確認。

2.仮想通貨取引所にある販売所で購入

取引所によっては、ビットコイン販売所を設けているところがあります。
取引所と販売所の違いは、取引所が第三者との相対取引なのに対して、販売所は取引所が保有するビットコインを買い付けることです。価格に関しては、市場と連動していますが、取引所に比べて価格差(スプレッド)が広い傾向にあります。
一気にそして大量にビットコインを購入するするのであれば、販売所での購入もいいですが、それ以外でしたら手数料が安い取引所での購入をお勧め致します。

3.ビットコインATMで購入

日本では大都市で一部地域でかビットコインATMが設置されていませんが、ATMがあればそこからビットコインを購入できます。
ビットコインATMでビットコインを購入する時は、モバイルウォレットが必要になります。
モバイルウォレットは、スマホなどを使用しウォレットアプリをインストールすれば使用できます。ATMにお金を入れた後、端末の認証コードを読み込み、QRコードをスキャンすればビットコインを受け取ることができます。
ビットコインATMでのビットコインは非常に簡単ですが、実勢価格より5%ほど割高に購入することになります。今後ビットコインの取引を行っていく方には、お勧めできません。

4.送金してもらう

ビットコインは、送金手数料が少額ですので、送金でもらうという方法があります。
日本の銀行から海外送金を行うと少額でもある一定の金額まで3000円ほどの手数料が必要になりますが、ビットコインは日本国内でも海外でも送金手数料は同じです。

5.買い物でもらう

大手取引所であるビットフライヤーには『ビットコインをもらう』というサービスがあります。
いくつかのネットショップでこのサービスを使用できますが、私が使用したことのあるのは楽天です。
ビットフライヤー経由で楽天の商品やサービスを購入することで、購入代金の数%のビットコインを受け取ることができます。これは、日常生活で消費行動をする際にキャッシュバックがもらえるということになりますので、かなりお得なサービスといえます。ポイントサイトと同じような役割をしていますが、ポイントサイト最大手のハピタスでは、同じようなサービスで楽天で買い物を行うと購入代金の1%のポイントバックがありますが、ビットフライヤー経由ですと1%に満たないです。ビットコインの今後の値上がりを期待するのであればビットフライヤー経由でのショッピングもいいかと思います。

6.マイニング報酬としてもらう

A Man Doing Cryptocoin Mining illustration

ビットコインには、マイナーという取引を処理する人がいます。マイナーが取引を処理することをマイニングと言います。マイニングを行うことで、その報酬としてビットコインがもらえます。ビットコインが取引を始めた当初は、1回のマイニング報酬は50BTCでした。しかし2012年の半減期で25BTCに、2016年の半減期で12.5BTC(約90万円)になりこれが現在のマイニング報酬になります。半減期は21万ブロックが生成された時に訪れると決められています。

現在のマイニング報酬は12.5BTCなので次の半減期では6.25BTCになります。2012年、2016年と半減期が訪れているので、次回の半減期は2020年と言われています。
マイニング報酬は魅力的ですが、世界中のマイナーが凌ぎを削ってマイニングしております。なぜならば、マイニング報酬を得られるのは、1トランザクションにつき1人だけだからです。しかも、現在では大企業が大金を投資して高性能のコンピューターを使用しマイニングを行っております。現在では個人でマイニング報酬を得るにはほぼ不可能です。

GMOコイン

 

ビットコイン・仮想通貨投資ブログの更新通知を受け取る

 ビットコイン・仮想通貨投資のコミュニティに参加しませんか?仮想通貨がわからない人のための通信講座をお送りする最新のブログ記事をお届けします。下記のフォームにEメールアドレスを入力してください。

About 杉浦 和久

日本の大学を卒業後、現在までの約20年間ほとんど海外で生活をしています。英語、中国語、ロシア語を話すマルチリンガルです。現在は、香港の日系企業で働きながら給料に頼らない収入を獲得するため、副業で様々なノウハウを試しながら日々研究をしております。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

日本の大学を卒業後、現在までの約20年間ほとんど海外で生活をしています。英語、中国語、ロシア語を話すマルチリンガルです。現在は、香港の日系企業で働きながら給料に頼らない収入を獲得するため、副業で様々なノウハウを試しながら日々研究をしております。 詳しく…

【仮想通貨ウォレット】



ICO Channel ~仮想通貨ニュースアプリ~



カテゴリー

  • ICO (2)
  • ウォレット (9)
  • ビットコイン (7)
  • 初めての仮想通貨 (36)
  • 国内仮想通貨取引所 (17)
  • 最新ニュース (3)
  • 海外仮想通貨取引所 (29)

アーカイブ

  • 2018年11月 (2)
  • 2018年10月 (65)
  • 2018年9月 (4)

人気記事ランキング

  • MetaMask(メタマスク)から仮想通貨取引所に送金する方法 1ビュー

Bitfinex(ビットフィネックス)の口座開設方法

 Bitfinex(ビットフィネックス)の口座開設の方法について解説していきます。 手順は下記の通りです。 1.画面中央のOPEN ACCOUNTをクリック 2.Sign … [さらに読む...] about Bitfinex(ビットフィネックス)の口座開設方法

Bitfinex(ビットフィネックス)取引所とは?

 Bitfinex(ビットフィネックス)は香港資本の仮想通貨取引所です。Tetherの不正発行について、アメリカ商品先物取引委員会より召喚されるなど、大きな注目を集めています。今回は取引所Bitfine … [さらに読む...] about Bitfinex(ビットフィネックス)取引所とは?

ビットコイン・仮想通貨の基礎知識(初心者用)

■仮想通貨の種類  仮想通貨というと日本ではビットコインと連想される方がほとんどですが、実際は雨後の筍のように日々開発されています。現存する仮想通貨は、数えきれないほど存在し、国外国内の仮想通貨取引所 … [さらに読む...] about ビットコイン・仮想通貨の基礎知識(初心者用)

リップル(XRP)のFXレバレッジ取引ができる国内取引所 おススメ2選

 リップル(XRP)のFXレバレッジ取引ができる国内・国外取引所についてお伝えしていきます。FXレバレッジ取引hは中上級者向けの取引ですが、下落相場でも利益を上げられることができるので現物取引では物足り … [さらに読む...] about リップル(XRP)のFXレバレッジ取引ができる国内取引所 おススメ2選

2019年ビットコイン・仮想通貨市場の動向予想

■2018年仮想通貨2年は大波乱だった  2017年は空前の盛り上がりを見せた仮想通貨市場であった。 この勢いが2018年も続くかのように思えた。2018年1月8日は時価総額が約8,300億ドル(約 … [さらに読む...] about 2019年ビットコイン・仮想通貨市場の動向予想

ShapeShift(シェイプシフト)特徴、メリット・デメリット、アカウント開設方法

■ShapeShift(シェイプシフト)とは? 2014年8月にスイスで設立された異なる仮想通貨を交換する事が出来る仮想通貨の両替所です。類似サービスとして同様に仮想通貨同士を交換出来るChangel … [さらに読む...] about ShapeShift(シェイプシフト)特徴、メリット・デメリット、アカウント開設方法